こんにちは、渡邉です。私は先日夏期休暇を頂いて田舎に帰ってまいりました。
高校を卒業するまでの18年間過ごした愛媛県今治市。
今は年に2回ほどですが、やはり帰ってくるといいものですね。
ですが、うちの田舎も例にもれず、少子高齢化。とうとう我が母校の小学校も統廃校で来年には
無くなるそうで、非常に残念です。
数日の滞在で必ず行くのがここ『南光坊』
四国八十八カ所の一つ、とても雰囲気のある大きなお寺です。
昔はよくここで遊んでいて(やや、いたずら的な事も)よく住職さんに怒鳴られた
懐かしい(?)思い出の場所。
少し早起きして、朝の涼しい時間帯にうちの小僧達と一緒に散歩がてらお参りしています。
普段お寺に行く事がないので、鯉のいる池や ちょっと怖い仏像など、とても喜んでいるみたいです。
遠くに住んでいて何もできませんが田舎の風景や思い出の場所など長く残してほしいと思いますね。
皆さんの田舎はどんな感じですか?